トップス ギャザー”ハイネック”の作り方 今回はギャザー”ハイネック”の作り方・つけ方をご紹介します。薄くても”ハイネック”と厚い生地のシャツ襟とどちらが暖かいのでしょうか。オールシーズン使える襟として白生地で作ってみました。春は日焼け予防として、秋冬は防寒対策として活用していけそうです。 2025.02.12 トップス作り方
トップス ランタン”袖”の作り方 今回はランタン”袖”をご紹介します。日常生活の中で、カーディガンからのぞく袖口に気持ちが上がることもあります。省略せずに作りたい作品です。生地はアイロンの要らなさそうなものを使い、お手入れで手を抜けるようにしました。 2025.02.09 トップス作り方
トップス 鹿の子ニットの白”シャツ” 今回は鹿の子ニットの白”シャツ”をご紹介します。家族のクローゼットから白”シャツ”が戻ってきました。鹿の子ニットは伸縮性があり着ていて楽そうと作っていたものです。布帛の型紙をそのまま使っています。次はニットも良いかと思っていたところなので早速着てみます。 2025.02.05 トップス
トップス 白シャツカラー”ブラウス” 今回はシャツカラー”ブラウス”の作り方をご紹介します。引き続き、白シャツ”ブラウス”を作ってみました。少し表情のあるストレッチ布で定番のシャツブラウスです。定番襟・ギャザー袖が以前よりきれいに仕上がりました。ノウハウを積み重ねていきたいですね。 2025.02.02 トップス
トップス 台襟あり”シャツカラー”の作り方 今回は台襟あり”シャツカラー”の作り方・つけ方をご紹介します。いつもは避けていたシャツ襟を作りました。折山のある襟をきれいに作るには表裏襟の縫い代をずらし表襟にゆとりをつくることがポイントのように思います。そのために裏襟縫い代を少し切り取ります。これからもきれいに作りたい!と改めて思いました。 2025.01.31 トップス作り方
トップス バルーン”袖”の作り方 今回はバルーン”袖 ”をご紹介します。これまで何枚も作ってきたバルーン袖より短く、ギャザーが多く風船のように膨らみます。この時期なので厚みのある布にしたからかもしれません。カフスを内側に折ると、より膨らみます。 2025.01.28 トップス作り方
トップス 白シャツ”ブラウス”がお気に入りに!? 今回はシャツ”ブラウス”をご紹介します。サテンとはいえ単調な布で定番シャツでは、作る途中から飽きてしまいそう‥それに着たくなるには、お気に入りポイントをひとつ作る事を目標にします。作りながら考えた袖口が思いのほか素敵でお気に入りシャツブラウスになりました。 2025.01.23 トップス作り方
トップス シャツスタイル”袖”の作り方 今回はシャツスタイル”袖 ”をご紹介します。作りやすくシンプルだけど着たくなる”袖”を目指し作ってみました。シャツ袖をアレンジしますが、長さも幅もほぼ同じになる様にしました。袖口をどうするかは作りながら決めていきました。(笑)手を通すとタックが広がり華やかになります。 2025.01.21 トップス作り方
トップス 台襟なし”シャツカラー”の作り方 今回は台襟なし”シャツカラー”の作り方・つけ方をご紹介します。楽に”シャツカラー”を作りたいと前あきを無しにしました。後ろあき身頃に襟をつけるため、襟は後ろで左右に分けました。先に襟を作り、身頃につけていきます。 2025.01.19 トップス作り方
トップス ジャケット”前ポケット”のしつけ直し?! 今回はジャケット”前ポケット”のしつけ直し?!をご紹介します。”前ポケット”のふた(フラップ)を中に入れた時、口があいて閉じないことありませんか。ジャケットを買ったまま長年たつとなるのですね。下のポケット口布の内側と、ふたの上の方にしつけをかけ、下のパイピングを引き上げると、口がふさがりました。 2025.01.15 トップス