ヘアアイロン用”ガジェットポーチ”を作りました!

今回はモバイルヘアアイロン用”ガジェットポーチ”を作りました。付属のUSBケーブルとモバイルバッテリーも入れます。ばらけないようにまとめるもので中の仕切はありません。

日暮里繊維街”スプリングセール”の案内ハガキが届きました!

日暮里繊維街”スプリングセール”の案内が届きましたー!今年(2025年)は3/24(月)~3/29(土)です。 今回セールから期間中に店舗にて購入された方は皆さま10%OFFにしていただけることになりました。日暮里トマトさんのLINE ORコードを登録されますと、セール期間のお知らせが受け取れるそうです。

簡単ニット”ミトン”

今回は簡単ニット”ミトン”をご紹介します。家族用に編んでいたもののようです。長方形の袋に親指がついているだけです。カットソーで作れそうです。着なくなったセーターからも作れそうです。グローブ(5本指)を使う事が多いですが、ミトン(親指と4本指)も暖かくて良いと思います。
ボトムス

”パンツ”丈のお直し

今回はパンツ”丈のお直しをご紹介します。家族の綿コーデュロイのパンツの丈を出しました。洗濯で縮んだようです。布を足すほどではないというので、裾の縫い代を使い簡単に出しました。
アウター

簡単春”ジャケット”

今回は簡単春”ジャケット”の作り方をご紹介します。季節の変わり目にスタンバイするタイプの”ジャケット”です。セーターの上に羽織るだけでも季節が進みそうです。裏布は前身頃だけにし、ポケットは貼り付けてとても簡単!お好みの布を選び、楽しめると良いですね。縫い代処理はパイピングかロックミシンをします。
トップス

台衿なし”シャツカラー”もお直し

今回は台襟なし”シャツカラー”のお直しをご紹介します。先月作った”シャツカラー”の仕上がりをもっときれいにと試みました。表衿にゆとりをもたせ裏衿がういてこないように、縫い代の幅を狭く切り角をすっきりさせました。薄い布など変更が不要の場合もあります。
トップス

白シャツ”ブラウス”袖丈のお直し

今回はシャツカラー”ブラウス”袖丈のお直しをご紹介します。袖丈はシャツ袖とカフス分を合わせましたが、私には長いと気づきました。カフスはさわらないことにします。身頃の袖付け線を上げ、袖のカマ(脇)を下げ袖付けで調整してみました。
トップス

前後1way”ブラウス”?秋冬バージョン!

今回は前後2way”ブラウス”の作り方をご紹介します。前後2wayブラウスの気に入ったところ取りの1wayブラウスです。春夏のお気に入りをミルキーホワイト色のコーデュロイシャツ生地で作りました。「ミセスのスタイルブック」のブラウスをアレンジしています。
トップス

白”ブラウス”もギャザーハイネックで!

今回は白ギャザーハイネック”ブラウス”の作り方をご紹介します。白ブラウスの3枚目はシンプルな綿混のシアー生地です。色や張りの違いで印象がガラリと変わりました。シャツを着る感覚で着られるブラウスにもなりそう?!
トップス

ギャザー”ハイネック”の作り方

今回はギャザー”ハイネック”の作り方・つけ方をご紹介します。薄くても”ハイネック”と厚い生地のシャツ襟とどちらが暖かいのでしょうか。オールシーズン使える襟として白生地で作ってみました。春は日焼け予防として、秋冬は防寒対策として活用していけそうです。