アウター 簡単春”ジャケット” 今回は簡単春”ジャケット”の作り方をご紹介します。季節の変わり目にスタンバイするタイプの”ジャケット”です。セーターの上に羽織るだけでも季節が進みそうです。裏布は前身頃だけにし、ポケットは貼り付けてとても簡単!お好みの布を選び、楽しめると良いですね。縫い代処理はパイピングかロックミシンをします。 2025.02.28 アウター
トップス 台衿なし”シャツカラー”もお直し 今回は台襟なし”シャツカラー”のお直しをご紹介します。先月作った”シャツカラー”の仕上がりをもっときれいにと試みました。表衿にゆとりをもたせ裏衿がういてこないように、縫い代の幅を狭く切り角をすっきりさせました。薄い布など変更が不要の場合もあります。 2025.02.24 トップス
トップス 白シャツ”ブラウス”袖丈のお直し 今回はシャツカラー”ブラウス”袖丈のお直しをご紹介します。袖丈はシャツ袖とカフス分を合わせましたが、私には長いと気づきました。カフスはさわらないことにします。身頃の袖付け線を上げ、袖のカマ(脇)を下げ袖付けで調整してみました。 2025.02.22 トップス
トップス 前後1way”ブラウス”?秋冬バージョン! 今回は前後2way”ブラウス”の作り方をご紹介します。前後2wayブラウスの気に入ったところ取りの1wayブラウスです。春夏のお気に入りをミルキーホワイト色のコーデュロイシャツ生地で作りました。「ミセスのスタイルブック」のブラウスをアレンジしています。 2025.02.20 トップス
トップス 白”ブラウス”もギャザーハイネックで! 今回は白ギャザーハイネック”ブラウス”の作り方をご紹介します。白ブラウスの3枚目はシンプルな綿混のシアー生地です。色や張りの違いで印象がガラリと変わりました。シャツを着る感覚で着られるブラウスにもなりそう?! 2025.02.14 トップス
トップス ギャザー”ハイネック”の作り方 今回はギャザー”ハイネック”の作り方・つけ方をご紹介します。薄くても”ハイネック”と厚い生地のシャツ襟とどちらが暖かいのでしょうか。オールシーズン使える襟として白生地で作ってみました。春は日焼け予防として、秋冬は防寒対策として活用していけそうです。 2025.02.12 トップス作り方
トップス ランタン”袖”の作り方 今回はランタン”袖”をご紹介します。日常生活の中で、カーディガンからのぞく袖口に気持ちが上がることもあります。省略せずに作りたい作品です。生地はアイロンの要らなさそうなものを使い、お手入れで手を抜けるようにしました。 2025.02.09 トップス作り方
トップス 鹿の子ニットの白”シャツ” 今回は鹿の子ニットの白”シャツ”をご紹介します。家族のクローゼットから白”シャツ”が戻ってきました。鹿の子ニットは伸縮性があり着ていて楽そうと作っていたものです。布帛の型紙をそのまま使っています。次はニットも良いかと思っていたところなので早速着てみます。 2025.02.05 トップス
トップス 白シャツカラー”ブラウス” 今回はシャツカラー”ブラウス”の作り方をご紹介します。引き続き、白シャツ”ブラウス”を作ってみました。少し表情のあるストレッチ布で定番のシャツブラウスです。定番襟・ギャザー袖が以前よりきれいに仕上がりました。ノウハウを積み重ねていきたいですね。 2025.02.02 トップス