こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
片付けをかねて”ティッシュBOXカバー”を作ることにしました。
椅子に引っ掛けて使えるように吊るす形です。
あさイチで紹介されていたティッシュペーパー節約術も取り入れてみました。
ゴミも減り良いと思います。
ECO”ティッシュBOXカバー”の作り方をご紹介します。
ティッシュBOXのサイズ測定
どのサイズで作るかを決めます。
ティッシュケースが袋と箱の両方使えるように箱サイズで作ることにしました。
ティッシュペーパー節約術では
ティッシュを半分にカットし、箱に戻します。
この時2/3くらい戻すと取り出しやすいです。
取り出し口は中央を残し切り取ります。
布を裁断します
カバー本体と持ち手を1枚ずつ裁断します。
カバー本体 横38cm×縦32cm (断ち切り)
持ち手 横3.5cm×縦35cm (断ち切り)
カバーを縫います
ティッシュBOXが入る袋状に縫っていきます。
- カバー本体を縫います。
布を中表に折り、ティッシュ取り出し口を残し縫い合わせます。
縫い代をステッチで押さえます。
底を縫います。
箱入れ口を折りステッチをかけます。 - 持ち手を縫います。
中表にし縫い合わせ、表に返します。
両端にステッチをかけます。 - 持ち手をカバー本体に縫い付けます。
端を折り上げステッチで縫い付ける。
今回は内側につけました。 - 箱入れ口にマジックテープ(2cm幅3cm長さ)を縫い付け完成です。
仕上げ
無地の布の場合、何か飾りをつけると楽しいです。
花型に切った布の裏面にビーズを載せ縫い付けています。
張りのあるほつれにくい布を使用しました。
縫い代の処理も不要で簡単に進みました。
テーブルの上が広くなり心あがります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。