こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。
楽に”シャツカラー”を作りたいと前あきを無しにしてみました。
後ろあき身頃に襟をつけるため、えりを後ろで左右に分けました。
今回はそんな台襟なし”シャツカラー”の作り方・つけ方をご紹介します。
襟を作り、身頃につけていきます。
後ろ身頃あきを作ります
- 表布の後ろあきに接着芯を貼ります。
- 後ろ中心をあき止まりまで縫います。
先に表布を中表に合わせておきます。 - 後ろあきにコンシールファスナー22cmをつけます。
襟を作ります
後ろあきの身頃に合わせ、襟を左右に分けました。
- 表裏の襟に接着芯を貼ります。
- 襟つけ側を残し、表裏襟を縫い合わせます。
左右とも同様にします。
襟角の余分な縫い代を切り落します。 - 裏襟と縫い代に縫える範囲だけ表側から端ミシンをかけ表に返します。
身頃に襟をつけます
- 前後身頃の肩を縫い合わせておきます。
- 表襟と表身頃・見返しを重ね縫います。
先に見返しの後ろ端を0.5cm折り返しておきます。
さらにファスナーテープと後ろ縫い代を表側に折り返しておきます。
- 見返しを表に返します。
- ファスナーテープ・肩に見返しをまつります。
- 表身頃の襟ぐりに端ミシンをかけました。
- 最後に後ろ襟にホックをつけると完成です。
「ミセスのスタイルブック」シャツカラーブラウスの襟・身頃になります。
やや厚みのあるストレッチ綿サテンを使用しています。
初めての試みに心あがります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。