トップス シャツカラー”ブラウス”自分好みに変更 今回は変更したシャツカラー”ブラウス”をご紹介します。①全体的に小さくするため7号にしました。②後ろギャザー分を左右で4cm減らしました。③身頃に前後差をつけ、前身頃の面積を小さくしました。④身頃を2重にし、透け感を減らしました。とても着心地のいい仕上がりです。 2025.05.16 トップス
トップス ボウカラー”ブラウス”できました! 今回はボウカラー”ブラウス”の作り方をご紹介します。クラシックな身頃や袖に進化系の袖がついています。身頃はすっきり、袖ぐりはゆったりし、どんな体形の方にもきれいに着られそうです。大きな柄だと元気な印象になりそうです。これまでとは違う大人可愛いデザインに心あがります。 2025.04.06 トップス
トップス ”ボウカラー”の作り方 今回は”ボウカラー”の作り方・つけ方をご紹介します。可愛すぎて、着たいのか着られるのか迷いながら進めましたが、完成すると着てみたい衿になりました。 2025.04.04 トップス作り方
トップス 切替バルーン”袖”の作り方 今回は切替バルーン”袖 ”をご紹介します。切替によりバルーンができる”袖”を作ってみました。張りのある布で作ると袖がきれいに膨らみそうです。袖つけをしながら袖を作っていく初めてのデザインにわくわくします。ラグラン袖を変形したような、進化系(?)袖のような形です。 2025.04.02 トップス作り方
トップス 台衿なし”シャツカラー”もお直し 今回は台襟なし”シャツカラー”のお直しをご紹介します。先月作った”シャツカラー”の仕上がりをもっときれいにと試みました。表衿にゆとりをもたせ裏衿がういてこないように、縫い代の幅を狭く切り角をすっきりさせました。薄い布など変更が不要の場合もあります。 2025.02.24 トップス
トップス 白シャツ”ブラウス”袖丈のお直し 今回はシャツカラー”ブラウス”袖丈のお直しをご紹介します。袖丈はシャツ袖とカフス分を合わせましたが、私には長いと気づきました。カフスはさわらないことにします。身頃の袖付け線を上げ、袖のカマ(脇)を下げ袖付けで調整してみました。 2025.02.22 トップス
トップス 前後1way”ブラウス”?秋冬バージョン! 今回は前後2way”ブラウス”の作り方をご紹介します。前後2wayブラウスの気に入ったところ取りの1wayブラウスです。春夏のお気に入りをミルキーホワイト色のコーデュロイシャツ生地で作りました。「ミセスのスタイルブック」のブラウスをアレンジしています。 2025.02.20 トップス
トップス 白”ブラウス”もギャザーハイネックで! 今回は白ギャザーハイネック”ブラウス”の作り方をご紹介します。白ブラウスの3枚目はシンプルな綿混のシアー生地です。色や張りの違いで印象がガラリと変わりました。シャツを着る感覚で着られるブラウスにもなりそう?! 2025.02.14 トップス
トップス ギャザー”ハイネック”の作り方 今回はギャザー”ハイネック”の作り方・つけ方をご紹介します。薄くても”ハイネック”と厚い生地のシャツ襟とどちらが暖かいのでしょうか。オールシーズン使える襟として白生地で作ってみました。春は日焼け予防として、秋冬は防寒対策として活用していけそうです。 2025.02.12 トップス作り方
トップス ランタン”袖”の作り方 今回はランタン”袖”をご紹介します。日常生活の中で、カーディガンからのぞく袖口に気持ちが上がることもあります。省略せずに作りたい作品です。生地はアイロンの要らなさそうなものを使い、お手入れで手を抜けるようにしました。 2025.02.09 トップス作り方