こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
チェックブラウスに襟つけはハードルが高いので、襟無しにしました。
今回はチェックの”クルーネック”をご紹介します。
チェックの柄合わせに注意しながら人手間かけ丁寧にすすめます。
後ろ身頃を作ります
裁断の後、縫い代の処理・アイロンがけをしながら縫い進めていきます。
縫い代は割りました。
- 後ろ身頃に後ろあきを作ります。
あきの縫い代に接着芯を貼っておきます。
目につく部分は丁寧に柄合わせをします。
後ろ中心のチェックを合わせ、返し縫いでしつけをします。
さらに待ち針で固定し柄がずれないようにしました。
あき止まりまでは粗ミシンをし、それより下はミシン目を普通に戻し、返し縫いをしたあと続けて縫います。 - コンシールファスナーをつけます。
- 柄合わせを確認・修正します。
コンシールファスナー付け位置は後ろ中心線より0.1cm弱外側を粗ミシンすると縦柄が隠れないで出ました。
横柄もずれた逆方向にずらし縫うとピッタリ合うこともあります。
他にも縫う時に引っ張られていないか、布の地直しが足りているか、送りがねの力が弱くないかなど考えられます。
前身頃を作ります
ダーツを縫います。
- 左右ダーツ止まりの位置が合っていることを確認します。
ダーツを縫い、上側に倒します。
見返し・襟ぐりの仕上げ
”クルーネック”を見返しで仕上げていきます。
- 見返しに接着芯を貼ります。
裏布無しの場合は見返し端・身頃肩にロックミシンをかけます。
身頃と見返しの肩を中表に合わせ縫います。 - 身頃と見返しを中表に合わせます。
見返しの後ろ中心は0.5cm折ります。 - 身頃の後ろ中心縫い代は折り、見返しの上にかぶせておきます。
- 身頃と見返しを縫い合わせます。
- かぶせた縫い代を表に返します。
左右見返しの後ろ中心に1cmあきができます。
- 見返し側からコパステッチ(際から2mmにミシン)をかけ仕上げます。
縫い代は見返し側に倒しておき一緒にステッチをかけることになります。 - 見返し後ろ中心をファスナーテープに縫い付け、襟ぐり完成です。
「ミセスのスタイルブック2018年盛夏号」のブラウスになります。
何とか柄が合い心あがります。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。