こんにちは。しちぶそでです。ご覧いただきありがとうございます。
今日はスイカを食べて生き返りました。(笑)
海水浴にも行けそうな(スイカつながりなだけです)、温泉には行きました洗面器の入る大きなバッグの残り布で簡単”ポーチ”を作りました。
チェックにゴム引きで、防水・厚くて丈夫な布です。
日暮里繊維街のトマトさんで購入しました。
①ポーチの布を裁断します。
チェックを使って約(横)約25cm×(縦)約37cmに裁断します。
少し引っ張り地直ししましたが、まだ完全には直っていませんが進めます。
2つに折るとおおよそポーチの形・サイズです。実際は縫い代分だけ小さくなります。
②ポーチの入れ口(上側)にファスナーを付けます。
ポーチ布手前の表面(チェック面)とファスナー(20cm、茶色)表面を中表にし、端から5~6mm位の所をミシンで縫います。
ファスナーテープに入っている線あたりを目安にして縫うと楽です。
布によっては布端にほつれ止めジグザグミシンをかけてもいいですね。
ファスナーを縫う時、ファスナーテープの両端は折り返し、布の両端までいかないようにしておくと後で縫う時、より簡単になります。折り返した部分もミシンで縫って押さえておきます。隠れる縫い代部分ですので見栄えは気にしなくて大丈夫です。
ポーチに表裏がある場合、表面を見ながら左から右にファスナーが開く様に付けると使いやすい様です。左利きの方は逆が使いやすいということですね。
今回は表裏同じですので気にしないで付けます。
近所の100均ショップにYKKリサイクルファスナー20cmがありました。ネイビーなど。
ポリエステル廃材を再利用した商品NATULON®というのですね。
環境問題に取り組まれているのでしょうか。
今度ポーチを作るときは使ってみようかな。
同様に、ポーチ布向こう側の表面(チェック面)ともう1方のファスナー表面を中表にし、端から5~6mm位の所をミシンで縫います。ファスナーの両端は折り返して縫い留めます。
ポーチが裏返ってる状態です。
ポーチを表にひっくり返します。
ミシンステッチをしやすいようにまち針を止めます。
もう一度裏返した方が端までステッチをかけやすいと思います。
ポーチの表布側をミシンステッチで押さえファスナーにしっかりと縫い止めます。
反対側も同様にステッチをかけます。
両方のステッチが終わった状態です。
ファスナーがつきました。
③【おまけ1】ポーチ本体にタブを縫い止めます。
ポーチ布にタブをミシンで仮止めします。ここは省いても大丈夫です。
ファスナーを開け閉めする時、反対に引っ張るために持ちます。
④ポーチの両端を縫い形にします。~完成!
ミシン縫いで袋の両端を塞ぎます。
表にひっくり返して簡単ポーチの完成です!
④【おまけ2】ファスナーにタグを付けます。
ポーチファスナーのスライダーにタグを付けます。つまみやすくなるからです。
切りっぱなした細い布をスライダーの穴にを通し、2つ折りしジグザグミシンで押さえます。
ここも省いて大丈夫です。
お気に入りの既成品タグを付けるのも楽しいですね。
完成した丈夫なポーチは携帯裁縫小物入れに使うのもいいのではと心あがりました。
最後までお読みいただきありがとうございました。