しちぶそで

トップス

丸襟”ブラウス”でいつまでも好きを目指します!

丸襟”ブラウス”のデザインが好きすぎて次々と作り9枚も作りました。茅木真知子さんの丸襟・ノースリーブワンピースの型からブラウスにしています。①枚目・・水色の小さいチェックは艶のあるシャツ生地です。④枚目・・しわ加工のあるシアー生地はとても涼しくヘビロテ中です。⑦枚目・・薄いダンガリーで6分袖です。

簡単”ポーチ”作りました!

簡単”ポーチ”を作りました。チェックにゴム引きで、防水・厚くて丈夫な布です。①チェック柄を使って約(横)約25cm×(縦)約37cmに裁断します。②ポーチの入れ口(上側)にファスナーを付けます。ポーチに表裏がある場合、表面を見ながら左から右にファスナーが開く様に付けると使いやすいです。④ポーチの両端を縫い完成!
トップス

”プラモデルソーイング”で好みのトップス作っています!

”プラモデルソーイング”で好みのトップス作っています!身頃、衿ぐり、袖のデザインから組み合わせて自分好みのデザインにします。今回はバルーンシルエット身頃をチュニック丈にしています。“ボトルネック“の立ち上がった衿ぐりがお気に入りです。衿付けがなく見返しで仕上げていますので作りやすいですね。袖は“バルーンスリーブ”です。
トップス

“チューリップ袖ブラウス”もヘビロテアイテムです!

“チューリップ袖ブラウス”もヘビロテアイテムです!暑い時ノースリーブブラウスに少し抵抗のある方に、今回の”チューリップ袖ブラウス”はいかがですか。袖がチューリップのお花のように2枚に分かれることで、思った以上に涼しいようです。今回も家族用のヘビロテアイテムです。ミセスのスタイルブック2021年盛夏号から作りました。
トップス

涼しい”セットアップ”作れます!

お気に入りアイテム発の涼しい”セットアップ”作れます!トップスとボトムス共に軽やかな天然素材で組み合わせると涼しい”セットアップ”作れます!こちらがそのお気に入りブラウスとワイドパンツセットです。白と水色のストライプ柄も涼しげ。ブラウスは「明日着る服」からドロップショルダーブラウスです。袖はタックがあり可愛いです。

”ガジェットポーチ”を作りました!

”ガジェットポーチ”を作りました。中の仕切はありません。ポーチサイズ ①中に入れる物から決める。サイズが程よいビニール袋などに入れる物を詰め、その袋のサイズに縫い代を付けます。出来上がりの底はワサにし、1cm縫い代をつけ、底は「わ」にし長辺の両端にファスナーを付け、次に中表にしファスナーを閉じ、両横を縫い閉じます。

”斜めかけバッグ”の”ファスナー交換”をしました。

”斜めかけバッグ”の”ファスナー交換”。長さ30cmのファスナーを交換します。まず、痛んだファスナーをバッグから外し、ファスナーの付属物をファスナーから外します。新しいファスナーに両端の外した付属物・引手を付けます。あとはファスナーを元通りに付けます。
トップス

”バルーンブラウス” 作りに挑戦しています!

”バルーンブラウス”の"バルーン袖"作りをします。まず、袖のパーツが全部つながったら、初の”半ゴムカフス”を作ります。内側カフスに均等にステッチをかけます。外側はぎゅーぎゅーのギャザーでバルーン袖になっています。内側カフスのゴムは6本も入れるからと6コールにし、両端は1cm幅の縫い代に縫い付けていきます。
トップス

”バルーンブラウス” でときめく服作り!

こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。「ミセスのスタイルブック2024年初夏号」より”バルーンブラウス”を作りたいと思います。作り方を見ると今回も、私には挑戦になりそうです。”バルーンブラウス” になるためのポイントがたくさんありま...
トップス

“ワントーンコーデ”作るには明度・彩度を調整します!

こんにちは。しちぶそでです。ご覧いだきありがとうございます。”ワントーンコーデ" 整理してみます。”ワントーンコーデ”は”トーン”を合わせること。明度・彩度を合わせるために整理してみます。明度・彩度とは。明度(明るさ) 低(黒っぽい色に近づ...