しちぶそで

ボトムス

合いもの”ストレートパンツ”をリピ作中!

今回は合いもの”ストレートパンツ”をご紹介します。タックがあり腰回りはゆったり、裾幅は実際より細く見えます。作り方はとても簡単でリピート作りしています。気候対応、着心地、お手入れのバランスから快適を目指しています。
トップス

ボウカラー”ブラウス”できました!

今回はボウカラー”ブラウス”の作り方をご紹介します。クラシックな身頃や袖に進化系の袖がついています。身頃はすっきり、袖ぐりはゆったりし、どんな体形の方にもきれいに着られそうです。大きな柄だと元気な印象になりそうです。これまでとは違う大人可愛いデザインに心あがります。
トップス

”ボウカラー”の作り方

今回は”ボウカラー”の作り方・つけ方をご紹介します。可愛すぎて、着たいのか着られるのか迷いながら進めましたが、完成すると着てみたい衿になりました。
トップス

切替バルーン”袖”の作り方

今回は切替バルーン”袖 ”をご紹介します。切替によりバルーンができる”袖”を作ってみました。張りのある布で作ると袖がきれいに膨らみそうです。袖つけをしながら袖を作っていく初めてのデザインにわくわくします。ラグラン袖を変形したような、進化系(?)袖のような形です。

ヘアアイロン用”ガジェットポーチ”を作りました!

今回はモバイルヘアアイロン用”ガジェットポーチ”を作りました。付属のUSBケーブルとモバイルバッテリーも入れます。ばらけないようにまとめるもので中の仕切はありません。

日暮里繊維街”スプリングセール”の案内ハガキが届きました!

日暮里繊維街”スプリングセール”の案内が届きましたー!今年(2025年)は3/24(月)~3/29(土)です。 今回からセール期間中に店舗にて購入された方は皆さま10%OFFにしていただけることになりました。日暮里トマトさんのLINE ORコードを登録されますと、セール期間のお知らせが受け取れるそうです。
ニット

簡単ニット”ミトン”

今回は簡単ニット”ミトン”をご紹介します。家族用に編んでいたもののようです。長方形の袋に親指がついているだけです。カットソーで作れそうです。着なくなったセーターからも作れそうです。グローブ(5本指)を使う事が多いですが、ミトン(親指と4本指)も暖かくて良いと思います。
ボトムス

”パンツ”丈のお直し

今回はパンツ”丈のお直しをご紹介します。家族の綿コーデュロイのパンツの丈を出しました。洗濯で縮んだようです。布を足すほどではないというので、裾の縫い代を使い簡単に出しました。
アウター

簡単春”ジャケット”

今回は簡単春”ジャケット”の作り方をご紹介します。季節の変わり目にスタンバイするタイプの”ジャケット”です。セーターの上に羽織るだけでも季節が進みそうです。裏布は前身頃だけにし、ポケットは貼り付けてとても簡単!お好みの布を選び、楽しめると良いですね。縫い代処理はパイピングかロックミシンをします。
トップス

台衿なし”シャツカラー”もお直し

今回は台襟なし”シャツカラー”のお直しをご紹介します。先月作った”シャツカラー”の仕上がりをもっときれいにと試みました。表衿にゆとりをもたせ裏衿がういてこないように、縫い代の幅を狭く切り角をすっきりさせました。薄い布など変更が不要の場合もあります。