他 簡単キッチン”カーテン”作りました。 今回は簡単キッチン”カーテン”をご紹介します。ゴールデンウィークも日暮里繊維街は営業されていました。白い綿生地にカットワーク模様が入った布を使用。洗濯で縮んでもいいので水通しなしで縫いました。 上下を三つ折りにし、つっぱり棒でつるしました。でき上がり長さ2mです。 2025.04.30 他
他 半分縫い”つけ衿”をちょこソー! 今回は半分縫い”つけ衿”をご紹介します。衿なしブラウスに”つけ衿”をしてみました。ブラウスの残布を使って「ちょこソー(ちょこっとソーイング)」です。後ろあきのブラウスに後ろあきなしの衿を合わせました。半分は縫い付けて安定させ、半分はスナップボタン留めで脱ぎ着できるようにしました。 2025.04.25 他
ボトムス ダブル仕上げの”ストレートパンツ” 今回はダブル仕上げの”ストレートパンツ”をご紹介します。簡単ないつものパンツもすそデザインを変えると新鮮になります。柔らかい化繊布なので、裾4cmのダブルにしました。ベージュと紺で織られた、微妙な色です。生地によって裏地もつけます。 2025.04.16 ボトムス
ボトムス 合いもの”ストレートパンツ”をリピ作中! 今回は合いもの”ストレートパンツ”をご紹介します。タックがあり腰回りはゆったり、裾幅は実際より細く見えます。作り方はとても簡単でリピート作りしています。気候対応、着心地、お手入れのバランスから快適を目指しています。 2025.04.08 ボトムス
トップス ボウカラー”ブラウス”できました! 今回はボウカラー”ブラウス”の作り方をご紹介します。クラシックな身頃や袖に進化系の袖がついています。身頃はすっきり、袖ぐりはゆったりし、どんな体形の方にもきれいに着られそうです。大きな柄だと元気な印象になりそうです。これまでとは違う大人可愛いデザインに心あがります。 2025.04.06 トップス
トップス ”ボウカラー”の作り方 今回は”ボウカラー”の作り方・つけ方をご紹介します。可愛すぎて、着たいのか着られるのか迷いながら進めましたが、完成すると着てみたい衿になりました。 2025.04.04 トップス作り方
トップス 切替バルーン”袖”の作り方 今回は切替バルーン”袖 ”をご紹介します。切替によりバルーンができる”袖”を作ってみました。張りのある布で作ると袖がきれいに膨らみそうです。袖つけをしながら袖を作っていく初めてのデザインにわくわくします。ラグラン袖を変形したような、進化系(?)袖のような形です。 2025.04.02 トップス作り方